文字サイズ
診療のご案内

リハビリテーション科

診療科について

診療科について

リハビリテーション科はあらゆる疾患により心身機能に低下を来した方の機能回復や社会参加の支援、生活再建等にあらゆる角度から関わる診療科です。当院は脳外科、整形外科などの手術や循環器によるカテーテル手術件数が多く、その他にも外科的手術や心臓外科による開胸手術等も実施しております。それらの治療や術後の病態にあわせ、できる限り早期からリハビリテーションに介入しています。

当院のリハビリテーション科は365日体制をとっており、リハビリテーションを行うにあたっては患者さんの希望等を聞き取り、目標を定め、患者さん一人一人に合わせた訓練を治療と並行し実施しています。 それぞれの疾患毎に医師・病棟看護師・ソーシャルワーカー・栄養科などとの定期的なカンファレンスを行ない、栄養サポートや社会背景等についてもチームで話し合いながら、退院に向けてサポートしています。また当院退院後、安心して生活していただけるよう退院後の生活上の注意点等について助言・指導を行ったり、必要に応じ外来リハビリテーションも実施しています。

地域にお住まいの方々への支援の取り組みとして、訪問リハビリテーションや守口市役所高齢介護課に協力し介護予防活動も行っています。 リハビリテーション室は2階中央部分に位置し、明るく広い空間となっています。受付スタッフが常駐し、患者さんをお迎えしています。

施設基準

  • 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション(Ⅰ)
  • 呼吸器リハビリテーション(Ⅰ)
  • 心大血管疾患リハビリテーション(Ⅰ)
  • 廃用症候群リハビリテーション(Ⅰ)
  • がんリハビリテーション
診療科について

療法区分

理学療法(理学療法士26名)

理学療法では関節運動や筋力向上訓練などの機能訓練を行うとともに、立ち上がり・歩行能力獲得訓練などを行い、補助的治療として、牽引や温熱・寒冷などの物理療法を用います。

作業療法(作業療法士9名)

作業療法では上肢を中心に関節運動や筋力訓練などの機能訓練を行うとともに、生活における行為(食事・排泄・余暇活動等)全てを作業活動と捉え、その主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復・維持を促す作業動作を用いて治療・指導・支援を行います。

言語聴覚療法(言語聴覚士9名)

言語聴覚療法では言語機能(話す、聞く、読む、書くなど)や発語機能(発声、発音など)に障害のある方、および高次脳機能(思考・記憶・注意面など)に障害を来した方に対して、コミュニケーション能力などの改善のために、評価・訓練・支援等を行ないます。 また、加齢や脳血管障害などさまざまな原因で摂食・嚥下(食べ物を食べたり飲んだりすること)が困難になった方に対し、摂食嚥下訓練・指導を行ないます。

これら3部門の連携を密に行いながら、患者さんの内在している能力やその人らしさを引き出せるよう寄り添い、機能改善を図っています。 スタッフひとりひとりが、病態や症状を理解しながら、質の高いリハビリテーションを患者さんに提供できるよう、科内でのカンファレンスや勉強会を積極的に行っています。また患者さんの目線を大切にしたリハビリテーションを目指しています。

外来リハビリのご案内

外来リハビリ受付時間

午前診療:9:00~12:00
午後診療:14:00~17:00
日曜/祝日は休診