文字サイズ
病院紹介

病院紹介

病院外観

地域の総合病院として二次救急をはじめ人工透析やリハビリテーションなどの機能を幅広く整備し門真市の地域医療を総合的に担います。

院長の挨拶

2007年4月の開設以来、当院は地域医療の担い手として皆様から親しまれ、幅広い外来診療と共に、地域の中核となる急性期病院として多くの救急搬送を受け入れてまいりました。

「安心・信頼・貢献」これが、地域の皆様に対する、我々法人の理念です。当院の医師、看護師、多くの医療スタッフの日々の研鑚は、訪れる方々との信頼を築き上げてきましたし、それがまた医療人である我々の使命感、向上心にも繋がり、医療を通して地域の皆様方の安心感を育んで来たと思います。実際、病院内のスタッフ同士の風通しはよく、コミュニケーションが充実しており、数々の委員会も開かれて、どうすればもっと病院が良くなるかが、常時内部で話し合われています。

また、当院は臨床研修医制度にも取り組んでおり、守口生野記念病院の協力型臨床研修病院であり、関西医科大学附属病院や関西医科大学総合医療センターの臨床研修協力施設であります。関西医科大学附属病院の各診療科との繋がりも深く、整形外科や外科では救急患者などを含め、数多くの手術が手がけられております。病棟では数多くの看護学生が研修実習しております。当院は日本医療機能評価機構の認定病院でもあります。社会医療法人という、公的病院としての性格も有しております。

病院の変革・改善も進み、年々スタッフや最新医療機器の充実と共に、2015年に透析病棟が開設されました。2019年夏からは救急医療体制として待たれていた、脳卒中センターと循環器センターも始まりました。内科では、消化器疾患(胃腸疾患、肝胆膵等)を中心に、呼吸器疾患、神経内科疾患等、肝炎治療も専門的な治療がなされています。RFA(ラジオ波焼灼術)による肝癌の治療、外科での手術や化学療法も充実しております。

こうした医療行為は単独ではなく自科他科問わず、チームとしての連携、情報の伝達、互いの観察、思いやり、助言等が大事であり、こうした態度は医師をはじめとする当院医療スタッフの、普段の姿勢でもあります。さらには、すでに高齢者社会の最たる先進国である日本では、在宅診療についても医療を充実させていく必要がありますが、当院はこの面でも活躍しています。最後になりますが、以上のような事を述べたものの、現状で満足しているわけではありません。コミュニケーションを大事にする姿勢を堅持しながら、さらなる高みに邁進したいと思います。地域医療という面から、開業医の先生方とも同様に密接な関係を築いていく所存です。今後も、多面的に活動を充実させて、地域医療に使命感を持って貢献して参りますので、よろしくお願い申し上げます。

院長 仲谷 信治
萱島生野病院
院長 仲谷 信治

診療の受付時間

受付

午前(9:00~12:00)と午後(14:00~17:00)、診察を受け付けています(日曜・祝日は休診)。
但し診療科により、診察・受付時間は異なります。
詳しくは下の「診療案内」をクリックいただき、各診療科の診察・受付時間をご確認ください。

救急

救急は24時間365日体制で受け入れています。
お問い合わせ:072-885-3000(代)

院内フロア

夜の外観
6F
屋上広場、コインランドリー
5F
病室、ナースステーション、食堂・談話室、説明・相談室
4F
病室、ナースステーション、栄養指導室、食堂・談話室、説明・相談室
3F
高度治療室(HCU)、新生児室、浴室、病室、ナースステーション、食堂・談話室、説明・相談室
2F
外来診察室(泌尿器科、産婦人科、小児科)、生理検査室、リハビリ室、授乳室、薬剤科、手術室、化学療法室、内視鏡検査室、薬剤科調剤室
1F
総合受付・受付・会計、外来診察室、救急処置室、放射線科、点滴採血室、血管造影室、地域医療連携室、患者相談窓口、売店、夜間受付

1階フロア

1Fフロア

施設案内

総合受付(1F)

総合受付(1F)

総合受付は吹き抜けの開放的なロビーにあり、診療を待つ間も快適にお過しいただけます。

救急処置室(1F)

救急処置室(1F)

24時間365日体制での診察・検査・手術・入院に即応しています。

CT室(1F)

CT室(1F)

東芝社の80列マルチスライスCTは、精度の高い診断が可能となり、がん、脳卒中の発見に大きく貢献しています。

MRI室(1F)

MRI室(1F)

GE社の1.5Tは短時間で、脳・脊髄・胸・腹部・四肢等あらゆる部位の撮影が可能となり、的確な診断をサポートしています。

血管撮影室(1F)

血管撮影室(1F)

心臓カテーテル、脳血管等様々な撮影、治療に対する機器であり、ステント留置術、塞栓術等、高度な治療を可能にしています。

売店(1F)

売店

平日:8:30〜14:00
土曜日:9:00〜13:00
営業しています PayPay可

透析センター

透析センター(16床)

全透析装置をオンラインHDF治療が可能な機器で対応し、より効率の良い治療の実践に合わせて、総合病院の利点である多くの検査設備により透析患者さんの抱える多様な合併症予防に努めています。

リハビリテーション室(2F)

リハビリテーション室(2F)

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が専門医と共にチームを構成、質の高いリハビリテーションを提供しています。

検査室(2F)

検査室(2F)

心電図・脈波・肺機能・ホルター心電図・脳波検査など、専門の検査技師が業務に従事しています。また、超音波は医師・検査技師により、腹・心・甲状腺頸動脈・下肢・経腹などを行っています。(2024年11月現在)

病室(3・4・5F)

病室(3・4・5F)

大部屋は4人部屋で全ての病室にトイレと洗面所があります。明るく、快適な入院生活を送れるよう、サポート致します。

手術室(4F / 3室)

手術室(2F / 2室)

各診療科にて外傷手術・内視鏡下手術・人工関節置換手術など、高難度かつ緊急の手術に取り組んでいます。産科・婦人科の手術(緊急)対応も行っています。

レディースフロア(3F)

レディースフロア(3F)

安心してお産をしていただけるよう妊娠中からサポートしていきます。全室トイレ、シャワー付きの無料個室で過ごしていただきます。産後の体調に合わせて母児同室をおこなっています。

特別室

特別室(5F)

屋上広場

屋上広場(6F)

専用駐車場

専用駐車場

病院概要

病院概要
名 称
社会医療法人 弘道会 萱島生野病院
所在地
〒571-0071 大阪府門真市上島町22番11号
電話番号
072-885-3000(代)
理事長
生野 弘道
診療科
内科・消化器内科、循環器内科、神経内科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、皮膚科、救急科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、人工透析内科・腎臓内科、リハビリテーション科
診察時間
午前9時~午前12時
午後2時~午後5時
※各科によって診療時間が違います
休診日
日曜・祝日
病床数
140床
規模
延床面積:9,000平方メートル(地上6階)
施設認定
日本外科学会 外科専門医制度関連施設
日本整形外科学会 専門医研修施設
日本麻酔科学会 認定研修病院
日本脳卒中学会 認定研修教育病院
日本神経学会 准教育施設
日本病態栄養学会 栄養管理・NST実施施設
日本栄養療法推進協議会 認定NST稼働施設
臨床指標
令和5年度 病院指標
令和4年度 病院指標
令和3年度 病院指標
令和2年度 病院指標
令和元年度 病院指標
入院
基本料
急性期一般入院料1(7対1看護体制)
関連施設
社会医療法人 弘道会
■急性期病院

守口生野記念病院(199床)
萱島生野病院(140床)
なにわ生野病院(173床)


■介護医療院

門真介護医療院(100床)


■老人保健施設

守口老人保健施設ラガール(125床)
鶴見老人保健施設ラガール(127床)
寺方老人保健施設ラガール(100床)
なにわ老人保健施設ラガール(100床)


■サービス付き高齢者向け住宅

寺方サ高住ラガール(34室)
茨木サ高住ラガール(30室)


■クリニック

都島PET画像診断クリニック
茨木弘道会クリニック
門真弘道会クリニック


社会福祉法人 弘道福祉会
■特別養護老人ホーム

大宇陀(75床)、洲本(70床)、明石(70床)、茨木(120床)、明石二見(100床)、守口金田(49床)、茨木太田(39床)、上本町(119床)、尼崎(120床)


■グループホーム

大宇陀(18床)、門真(18床)、洲本中川原(18床)、守口金田(18床)、茨木太田(18床)、尼崎(18床)、明石(18床)


■小規模多機能施

大宇陀(9床)、洲本(9床)、明石(9床)、門真(9床)、洲本中川原(9床)、明石二見(9床)、守口金田(9床)、茨木太田(9床)、尼崎(9床)

沿革

平成19年4月
医療法人弘道会 萱島生野病院 開設(114床)
平成19年5月
保険診療開始
平成20年4月
162床へ増床(寺方生野病院閉院に伴う病床移転の為)
平成20年12月
救急告示病院 認可
平成21年4月
DPC対象病院
平成21年9月
日本病院機能評価機構認定病院(Ver.5)
平成22年1月
社会医療法人 弘道会 認可
平成23年5月
J-MAT派遣(岩手県大槌町)
平成23年5月
関西医科大学連携病院
平成23年7月
開放型病院 認可
平成24年4月
在宅療養支援病院 認可
平成25年12月
ハイケアユニット(HCU)4床開設
平成26年9月
日本病院機能評価機構認定病院(3rdG:Ver.1.1)更新
平成26年10月
寝屋川生野病院への病床移転及び、透析センター開設準備のため140床に変更
平成27年4月
関西医科大学附属病院・関西医科大学総合医療センターの臨床研修協力施設
平成27年12月
透析センター(16床)開設
平成28年4月~5月
J-MAT派遣(熊本県益城町)
平成30年7月
J-MAT派遣(岡山県倉敷市)
平成31年4月
協力型臨床研修病院(守口生野記念病院:基幹型)
令和元年8月
血管撮影室増設
令和元年9月
日本病院機能評価機構認定病院(3rdG:Ver.2.0)更新
令和6年1月
J-MAT派遣(能登半島)

2024.01追記

病院紹介

窓口

TEL.072-885-3000 (代)

FAX.072-885-3111 (代)

業務受付時間

月-土 9:00~17:00