保険診療予約について
保険診療予約は医療機関様からのみの
ご予約となっております。
検査保険適応について 2020年4月に保険適応疾患が改定されました。
PET/CTでの適応
-
1. てんかん
難治性部分てんかんで外科切除が必要とされる患者に使用する。
-
2. 悪性腫瘍
(早期胃癌を除き、悪性リンパ腫を含む。)他の検査、画像診断により病期診断、転移・再発の診断が確定できない患者に使用する。
-
3. 血管炎
高安動脈炎等の大型血管炎において、他の検査で病変の局在又は活動性の判断のつかない患者に使用する。
PETでの適応
-
1. てんかん
難治性部分てんかんで外科切除が必要とされる患者に使用する。
-
2. 心疾患
虚血性心疾患による心不全患者における心筋組織のバイアビリティ診断(他の検査で判断のつかない場合に限る。)、心サルコイドーシスの診断(心臓以外で類上皮細胞肉芽腫が陽性でサルコイドーシスと診断され、かつ心臓病変を疑う心電図又は心エコー所見を認める場合に限る。)又は心サルコイドーシスにおける炎症部位の診断が必要とされる患者に使用する。
-
3. 悪性腫瘍
(早期胃癌を除き、悪性リンパ腫を含む。)他の検査、画像診断により病期診断、転移・再発の診断が確定できない患者に使用する。
-
4. 血管炎
高安動脈炎等の大型血管炎において、他の検査で病変の局在又は活動性の判断のつかない患者に使用する。
保険診療の流れ
-
・医療機関様よりお電話をいただき、
ご予約となります。
予約電話番号 06-6922-9090 -
・ご予約を希望される検査内容をお伺いした上で、検査日時を確定いたします。
-
・検査日時確定後、受診者情報などをお伺いいたします。
①患者様の氏名・性別・生年月日・電話番号
②外来または入院の確認
③ペースメーカーの有無および
糖尿病の有無の確認
④病名及び検査目的の確認
(保険適応要件の可否について)
⑤ご依頼の医療機関名、主治医の先生のお名前
⑥その他必要な事項
診療情報提供(検査依頼書)
について
-
・主治医の先生にて、「診療情報提供書」の作成をお願いいたします。
・お手元に当院専用診療情報提供書がない場合は、下記よりダウンロードしていただけます。
-
・必要事項をご記入いただき、当院にFAXを送信ください。
(原本は患者様にお渡しいただき、検査当日にご持参いただくようお伝え下さい)
FAX番号 06-6922-9091
患者様へ事前に
ご説明いただきたい内容 PET/CT検査について
-
・検査の方法について
FDG薬剤を静脈注射し、約1時間の安静後、横たわった状態で20分~30分間の撮像を行います。
検査時間は来院後2~3時間ですが、病変や撮像範囲で変わることがあります。 -
・検査前の注意点について
胃・大腸等のバリウム検査はPET/CT検査の7日前まで、CT等の造影検査はPET/CT検査の前日までに施行してください。
-
・検査にかかる費用について
PET/CT検査では、保険診療3割負担の患者様の場合で約3万円、1割負担の患者様の場合で約1万円、
全額自己負担の場合で約10万円とご理解ください。 -
・検査当日の持ち物について
予約票・保険証・医療費受給者証や医療券・検査費用を持参してもらってください。
なおCTやMRIなどの検査画像がある場合は患者様にお渡しいただき、検査当日にお持ちいただくようお伝え下さい。 -
・検査時の服装について
当クリニックで検査着をご用意しております。更衣室で着替えていただきます。
-
・検査前の食事制限について
PET/CT検査の際は必ずご来院の4時間前から絶食をしてください。
飲水については糖分を含まないお茶やお水はお飲みいただいて結構です。
またブドウ糖入りの点滴については4時間前には終了しておいてください。 -
・キャンセル、遅刻について
キャンセルが必要な場合、前日の16時までにご連絡ください。
なお、ご予約時間に遅れられた場合は検査開始時間が大幅に遅れる場合があります。 -
・運動制限について
PET/CT検査の前に運動をすることで、筋肉に薬剤が集積して診断に支障をきたすことがあります。
検査前日および検査当日は激しい運動をお控えください。
検査結果のご報告について
-
・当院では、受診者様への検査結果の説明は行っておりません。
-
・検査結果がまとまりましたら、すみやかにご指定のお届け先に郵送または持参いたします。
-
・至急に検査結果が必要な場合にはご予約時にお申し出ください。