文字サイズ
診療科・部門

放射線治療科

診療科紹介

最新鋭のリニアックによる“がん”の放射線治療を行っています

当院「放射線治療科」では、高エネルギーX線を照射するリニアックという治療機器を用い、臓器を温存しながら“がん”の病巣を根治・制御することに取り組んでいます。
また、当院のリニアックは世界の医療界がグローバルスタンダード機と認める米国バリアン社製です(Clinac iX)。

このリニアックには、呼吸によって動く身体や臓器に追随しながら放射線を照射する「呼吸同調装置」をはじめ、X線やCTによる治療直前の撮像や透視を行う「IGRT/画像誘導放射線治療」、病巣に多方向から放射線を集中させる「SBRT/体幹部定位放射線治療」などの最先端機能が搭載されています。
そのため、従来の放射線治療で不安視されがちだった患部周辺・正常細胞への照射線量は、きわめて微量になっています。

このように、身体へメスを入れることなく、“がん”の部位やサイズによっては手術と同等(あるいは同等以上)の効果が期待でき、短期間の入院もしくは通院での照射も可能な放射線治療は、安心・安全度も高まり続けています。

なお、どのような治療を行っても完治が期待できないまで、症状が進行してしまっていることがあるのも“がん”の現実です。そういった症例に際し、痛みを緩和したり、進行を遅らせたりできるのも放射線治療ならではであり、ターミナル期での適応にも注目が集まっています。

「放射線科」では、既存機種で最高磁場とされる「3.0テスラ」のMRIを導入、高画質の短時間撮像を行っています。また、世界最高水準とされる「64列マルチスライスCTスキャン」も設置し、超高精度な検査・診断を実施しています。

診療対象となる症状

  • 悪性腫瘍全般
  • 放射線治療では、腫瘍の状態により様々な治療スケジュールで照射を行います。原則として月曜から金曜の平日5日間連日で治療を行っていきます。5-6週間程度の外来通院で治療可能な場合も多いです。
  • 放射線治療と同時に、抗癌剤を併用して治療を受けて頂く場合には、内科や外科などで入院していただきながら、治療を受けていただきます。

外来担当医表

2025年3月1日現在

午前診療

午前診療時間:9:00-12:00 
受付時間:8:00-12:00

診療科目
リニアック
平田
(予約制)
- - 平田
(予約制)
- -
  • 診療科により受付時間が異なります。
  • 休診や代診、診察、受付時間が変更となる場合がございますのでお電話などでご確認ください。