文字サイズ
診療科・部門

総合診療科

診療科紹介

現在多くの病院の診療科や医師は専門領域に分化し、主として臓器別・疾患別に分類されています。総合診療科は、患者の健康問題を包括的に診断・治療する診療科で、特定の臓器や疾患に限定せずに全人的な医療を提供します。また地域医療の一環として、他の医療機関との連携を重視し、患者が最初に訪れる「プライマリ・ケア」の場として機能します。
つまり、どの診療科を受診すればよいか迷うような症状の患者様や地域の先生方が診断に苦慮される患者様の診療の窓口として機能している診療科になります。

総合診療医は、幅広い年齢層や性別に関係なく、さまざまな身体的・精神的問題に対応し、必要に応じて専門医に紹介する役割を担います。

検診異常、さまざまな主訴をもつ患者様、各診療科に割り振りできない患者様の診療を行っています。当科にて診断がつかない場合には、大学病院など高度医療機関に紹介しております。

対象疾患

原因不明の発熱、疼痛、体重減少、浮腫など

不明熱、体重減少、疼痛などで診断困難な患者様や、診断はついているが治療に難渋している患者様の紹介を受けています。

心身症

原因不明の症状が心理的側面に起因していることも多く、当院心療内科にご紹介いたします。

膠原病

膠原病については院内外の診療科と併診で診察いたします。

悪性腫瘍(固形がん、血液がん)

院内外の該当の診療科にご紹介いたします。

感染症

肺炎、膿胸、間質性肺炎、尿路感染症、蜂窩織炎、感染性心内膜炎、化膿性脊椎炎などの診療を行っています。

内分泌疾患

副腎不全、甲状腺クリーゼ、糖尿病性ケトアシドーシスの診断・入院治療を行っています。

希少疾患

これまでに家族性地中海熱、キャッスルマン病、トルーソー症候群、食道憩室(Killian-Jamieson憩室)の診断・治療を行っています。

外来担当医表

2025年3月1日現在

午前診療

午前診療時間:9:00-12:00 
受付時間:8:00-12:00

首藤 - 森村 - 鎌田 -

午後診療

午後診療時間:14:00-17:00 
受付時間:13:30-17:00

鎌田
(心臓血管外科外来と兼務)
-
森村
(第2週休診)
- 鎌田 -
  • 診療科により受付時間が異なります。
  • 休診や代診、診察、受付時間が変更となる場合がございますのでお電話などでご確認ください。

医師紹介

鎌田 創吉(かまた そうきち)

心臓血管外科 医長

鎌田 創吉(かまた そうきち)

略歴

2002年3月
金沢大学医学部卒業
2002年6月
大阪大学外科医師
2003年6月
紀南総合病院消化器外科医師
2005年6月
りんくう総合医療センター心臓血管外科医師
2008年4月
大阪大学心臓血管外科医師
2012年4月
大阪大学心臓血管外科助教
2012年9月
大阪警察病院心臓血管外科医長
2013年9月
ドイツ ケルクホフクリニック心臓血管外科
2015年4月
りんくう総合医療センター心臓血管外科医長
2018年7月
現職

資格

  • 日本病院総合診療医学会認定医
  • 日本外科学会専門医・指導医
  • 心臓血管外科専門医・指導医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本脈管学会脈管専門医
  • 日本血管外科学会血管内治療認定医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施医・指導医
  • 心臓リハビリテーション指導士
  • 感染制御医(ICD)
  • 医学博士
  • 臨床研修指導医

施設認定

  • 下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術 認定施設